【#沖縄#石垣島】愛してやまない大好きな島。ここに住みたいと本気で思う話。

沖縄

沖縄と書いて楽園と読む。

唐突ですが皆さん、沖縄は好きですか?


私は沖縄が本当に大好きです。


沖縄は日本の旅行先ランキングでも常に上位だし行ったことある人は多いと思うのですが、私は大人になってから行った沖縄旅行がきっかけで本当に人生影響が出るくらい好きになりました。


自分の住んでいる地域ではなかなか出会うことない海の青さ、透明さ。

それはもちろんなのですけど、私がこんなにも惹かれる理由はあのゆっくりと流れる独特な街の雰囲気にあるんだと思っています。



家系図的にも沖縄とはなんの関係もなく、擦りもしていない人生だったのですけれど、

なぜか沖縄に行くと心がホッとして懐かしい感じがして。

全身全霊で素になって、いい意味で脱力して過ごすことができるんですね。


沖縄に魅了されてから、年に最低でも一回は行きますし、なんと挙式も宮古島で挙げました。👏(ちなみに一昨年は那覇も含めて7回くらい行きました)


行ってきた時の思い出を振り返りながら語っていこうと思います。

沖縄の魅力〜景色がとてつもなく綺麗〜

沖縄といえば海が綺麗だということは大前提ですが、生息している木や花などの植物も、まるで私たちの住んでいる地域とは違うものが生えています。

ハイビスカスにガジュマルなど、ジャングルに行かないと生えていないんじゃないかと思うような不思議な根っこや形をした木々たち。
カラフルで可愛すぎる形をした花達。





街の中にはそんな植物達がいたるところにいて、そんな街並みや景色を見るだけで目の保養になります。



また、おしゃれなカフェやお店ももちろん沢山あるのですが、昔ながらの飾らない外見のスーパーやお店が沢山有ります。そんなとことも沖縄の、魅力の一つだなあと思います。

石垣に詳しい人なら分かると思うのですが、上記の写真は有名所の2店舗です。
一個めは焼きたてサーターアンダギーの”さよこ”、二つめは知念商会で食べられる”オニササ”です☺️

とにかく何をしなくたって、街並みを適当に歩くだけでも沖縄は沖縄を感じさせてくれます。なんの計画もなくなって、散歩するだけで心のリフレッシュになりますよ!!まじで!!



沖縄の魅力〜たとえ昼から飲んでいたって、泥酔していても多分誰も気にしない。ナンクルナイサ〜

なぜなら島民が平気で平日の真っ昼間からそこらで飲んでいるからです☺️(偏見)
まあさすがに一部ですよ!でもそういった風景が通常運転な感じです。

真っ昼間に飲み屋に入って、なぜかもう潰れている方を何度も見ました。笑


本気で気になっているのだけど、仕事は何をされているのでしょう?!!(切実)



特に那覇は、商店街がところどころにあると思うのですが、商店街には絶対に居る。日本酒を片手によくも楽しそうに談笑している現地人様が。(尊い)


飲み屋も充実してますし、何故かせんべろや立ち飲み屋も沢山あります。

せんべろって何のことか知ってますか?私は酒飲みですが、住んでいる地域にはおそらく一軒もないので沖縄で飲み歩くまではそんな単語すら知りませんでした。

言葉通り、千円で三杯飲めるとか平気であって、東京じゃ考えられないしもはや不安になる人さえいるかもしれないレベルのサービスがあるんです沖縄には。さらにつまみ(しかも刺身とか)付いてきちゃうような激ヤバな店もあるよん!!(褒めてる)

まあつまり、お店も観光客向けにあるわけではなくて、しっかり島民の需要があるからあんなに沢山あるわけですね。こうゆうところ、本当に微笑ましいんだよなあ。😌


沖縄の魅力〜猫様との共存〜

私的激推しPointです。

私の住んでいる地域は全くといって良いほど都会ではないのですけど、子供の頃は近所に野良猫とか沢山居たし、公園に行けば沢山居た記憶があります。

でも今や1匹でも出れば誰かがすぐに保健所に通報してしまうのか、いつの間にか姿を見せなくなってしまう・・・。


わかっています。猫にとってもそうやって増えていくことがいいことばっかりではないこと。危険も沢山あるし、増えたら増えたでご飯もないので生きていくのはとても過酷でしょう。


でも、沖縄の猫ちゃん達は殆どがボランティアさんに去勢されています。
公園などには水や餌箱がところどころに置いてあったりするし、皆本当に人懐っこい。
普段から人に優しくされている証拠ではないかな、と思います。


あんな風に、穏やかに自由に過ごせたら猫さん達はすごく幸せじゃないかなと思ってしまうんですよね。
猫ちゃんが幸せそうに過ごしているのを見ると、幸せの象徴だなって思います。


場所は違いますが、全て公園で撮影しました。


沖縄の魅力〜お料理がおいしい〜

沖縄の料理というと、あんまり美味しいというイメージがないという話もよく聞きます。

例えばゆし豆腐なんかは、すこし癖がある味なので苦手な方も多いかもしれません。


でも、ソーキそばやアグー豚のしゃぶしゃぶ、タコライス、豆腐やゴーヤのチャンプルーは本当に美味しい🤤♡

↑キングタコスのタコライスが最強に美味しい!!タコライスって基本あんまり食べないのですが、沖縄に行ったらキンタコは絶対食べて帰ります。本当に美味しい。

夜はせんべろからSTARTして何軒かハシゴ、翌日は朝からそばというコースが定番、かつ最高です😌🍶

これらのお料理って地元では絶対食べられないものばかりなんですよね。
チャンプルーとかは作れるけど、ソーキもゆし豆腐もここらへんでは売ってないし、タコライスは絶対にお気に入りの店で食べたい。

つまり、ご飯が目的でも、沖縄に行きたいっていう気持ちになるんですよね。



沖縄の魅力〜夕日が格別〜

沖縄の魅力は語ろうと思うと本当にいくらでも語れる気がするんですけど、最後に私のすごく気に入っている沖縄のポイント。

それは夕日がとても綺麗だということです。

沖縄って公園が沢山あって、しかもどこも割と規模がでかい。

散歩したり本を呼んでたり、

仕事の途中で昼寝してたり、

学生も利用しているし地元の方が利用しているイメージです。


で、私は沖縄の公園も好きでホテルの近くとかに街中にあるところにもいくし、夕日が見えるスポットにも必ず足を運びます。

でも夕日スポットじゃなくたってなぜか綺麗なんですよね。

こちらは那覇市内、ホテルの近くでフラっと寄った公園で撮った画像です。
空が綺麗。

これまた別の那覇市内の公園の展望台から撮った写真です。夕日そのものは写ってないのですが夕刻に撮ったもので、素敵な景色と思いませんか?


そしてこちらは石垣島。

多分ここが、初めて大人になってから沖縄に行って、そして夕日を見て、沖縄(石垣島)の虜になった場所です。



宮古島には平久保岬の灯台がありまして、ここも夕日のスポットなのですが、残念ながら夕日の撮影ならず…


でも、こんなに素敵な景色のところなので更に夕日が見れたらどんなに素敵かと思います。また再チャレンジして載せますね笑


終わりに

長くなってしまいましたが、大好きで、そして私にとって住んだこともないのになぜか故郷のように感じる特別な場所、沖縄。

勝手に魅力を語ってみましたがいかがでしたでしょうか。


沖縄へはまたすぐにいくと思いますし、これからも定期的に生き続けたいので、美味しい店やスポットもあれば教えてください!!(切実)

沖縄語りにお付き合いいただきありがとうございました♡


コメント

タイトルとURLをコピーしました